歯科の予防歯科とは、歯に問題が起こってから対処する従来の歯科治療とは違い、歯を健康に保つために積極的に歯科医院に通って、虫歯や歯周病にかからないようにしていこう、というものです。
日本ではまだまだ馴染みの少ない予防歯科ですが、高齢になっても健康な歯を保っている人が多い北欧などでは、このスタイルがすでに一般的になっています。
歯周病や虫歯というのは、治療が可能ではありますが、実は一旦悪くなると、元のような健康な状態には戻りません。そのため、「悪くなったら治療する」ということを繰り返していると、だんだんと歯が悪くなり、将来的に歯を失う可能性が高くなります。
また、歯の健康状態は体の健康状態とも深く関連しています。そのため歯のケアを積極的に行うことは、体を健康にしていくことにもつながっていきます。
予防歯科のために歯科に通うようになると、歯科が「治療で痛い思いをする場所」ではなく、「歯をきれいにするための心地よい場所」へと変わってきます。皆さんも予防歯科のために歯医者に通って、健康で快適な人生を目指しませんか?